25年度始動!
森のこころ音に改名して最初の活動を
長浜町にある長浜高校水族館でさせていただくことになり、打ち合わせに伺いました。
濱屋に寄り、町おこしの中心人物、濱田毅さん(作家、株式会社濱屋社長)にお会いしてお話を伺い
長浜高校へ行き、理科教諭で長高水族館開館の時にはクラッシックギターの生演奏をされている
門田将和先生と打ち合わせをさせていただきました。
私は長高水族館の大ファンですが、一般人なので、第三土曜日の開館時にしか見ることができません。
今日は水族館としてではなく、理科室に並ぶ水槽を見せていただき、特別待遇がとても嬉しかったです。
水槽の位置が違うわけでも、お魚の種類が違うわけでもないのに、
暗幕が開いていて、生徒さんたちが居ないと全然違う場所のようです。
長高水族館は高校生が運営する水族館として今や全国的に有名です。
6月にはNHK教育で、(中学生日記の後継番組)紹介されるそうで、ますますごった返すかもしれませんが、
6月15日(土)是非私たちがタイアップさせていただく、センスオブワンダーの朗読と
門田将和先生の素晴らしいギターを、そして生徒さんたちが誇りを持って運営している水族館を観に、是
非是非、いらしてくださいね!