地球の道 ~今治自然塾

20120624.jpg

今治市に、富良野で見ることができなかった、地球の道がありました。

富良野の自然塾にある地球の道は、環境教育プログラムを受ける人しか
見ることができません。また大変人気があるので
訪問予定の2か月前でも、満席で、申込みができませんでした。

その、地球の道が、公園の中に、だれでも歩けるように、公開されているのです!

降りしきる雨の中、地球の道 入り口に立ちました。地球が生まれた時です。
P1090782.jpg
まだ、真っ赤なマグマの固まりのような姿です。45億年前
P1090784.jpgP1090785.jpg
徐々に冷えてきましたが、まだまだ生物など存在しません。40億年前
P1090786.jpgP1090787.jpgP1090788.jpg
巨大隕石が衝突
P1090789.jpg
35億年前 遥か彼方に現代が見えます。
P1090791.jpg
全球凍結の時代・・・抗うことのできない地球環境の変化に、人間のちっぽけさを感じます。
P1090795.jpg

10億年前 落ち着いたかに見えた地球は、再度の全球凍結が未来に待っています。
P1090797.jpgP1090798.jpg
私たちが歴史として知り得る時代が近づいてきました。
P1090799.jpgP1090800.jpg
そして、地球の命の道は、我々によって汚され破壊され、行き止まりになっています。
まるで墓標のように・・・
P1090802.jpg
その先には、この石碑が見えます。
P1090801.jpg
これは、人間がいかに爆発的に増えたかを示しています。
P1090803.jpgP1090804.jpg

今治自然塾のインストラクター佐野さん、神原さんとお話しさせていただき
地元でもまだまだ認知されてないことを知りました。

P1090808.jpg

多くの人に、この地球の道を歩いて、地球について思いを馳せてもらいたいと思いました。
できれば、2回歩いて欲しいと思いました。
1回目は先入観なく、地球の道のりを歩き
そこで見つけた疑問や興味を、2回目はインストラクターから教わりながら
歩く・・そんな風に歩いて欲しいなと思いました。
私も、今日は予約をしていなかったので、解説をしていただいていません。
↑の写真に添えた言葉も間違っているかもしれません。

地球の道の入り口に立ったときに感じた、私の中のセンスオブワンダー
ゆるやかな斜面を登り現代にたどり着いて振り返った時に見えた地球への想い・・・
間違いなく1歩前進した私がそこにありました。

井上