私たちは、書籍「センス・オブ・ワンダー」の心を
朗読と音(自然の音や音楽)に乗せて伝える活動をしています。
宗教、環境ビジネス、政治団体とは一切関係ありません。
代表 井上泉(愛媛県環境マイスター)
活動の詳細はこちらをごらん下さい。
2001
7.24 | 映画「センス・オブ・ワンダー」上映会 於:松山市総合コミュニティーセンターキャメリアホール |
12.16 | 「センス・オブ・ワンダーの夕べ」 於:春秋窯(工藤省治邸) ダンス:一色真由美/ギター:青木一男/朗読:工藤寿栄子 河野真紀子 |
2002
3.16 | 新居浜モダンダンス研究会「サンタコンガ」参加 於:新浜市民文化センター ダンス指導:新居浜モダンダンス研究会 代表 高橋照代 |
8.3 | 絵本「まほうの夏」出版記念の集い 於:テレビ愛媛ビビットホール 講演:藤原一枝(脳神経外科医・絵本作家) 対談:はたこうしろう(画家) バイオリン:天満敦子/歌:RICO神島/司会:河野真紀子 |
8.11 | 「自然農園見学ツアー」 於:内子町菜月自然農園 指導:和田満広・雅美ご夫妻 |
9.29 | 「皿が峰登山」 於:皿が峰 指導:渡部房子 |
11.10 | 「センス・オブ・ワンダーをみつけに森へいらっしゃいませんか?」 於:ふるさと旅行村 ネイチャー遊び:斉藤智子/天体観察:中村彰正/アイリッシュハープ:仙波美智子 |
2003
3.29 | 「First Step!自然からのメッセージ」 於:愛媛県生涯学習センター ギター:青木一男/オカリナ:塩見万記/弾き語り:前田直伯 講演:石橋智之(愛媛FC総監督)/朗読:河野真紀子 |
4.23 | 「豊かな人間性育成事業」 於:久万高原ふるさと旅行村 愛媛県立松山北高等学校2学年 |
5.25 | 「探鳥会」 於:久万高原ふるさと旅行村 観察指導:丹下一彦(日本野鳥の会) |
11.21 | 和谷秦扶(わたにやすお)クロマティック・ハーモニカコンサート 於:松山市民会館 ハーモニカ演奏:和谷秦扶/朗読:河野真紀子 |
2004
2.21/22 | 友愛フェスティバル「バードサンクリュアリ大作戦」 於:愛媛県中央青年の家 指導:丹下一彦/ギター、歌:前田直伯/朗読:宮崎由美子/ゲーム指導:窪田俊一 |
6.12-14 | 体験型環境教育イベント「ゼロエミフェスタ2004」 於:えひめこどもの城 主催 愛媛県 松山市 |
12.8 | 「家庭で出来る省エネ講座」 於:中央青年の家 講師:藤本豊實(環境省環境カウンセラー) |
2005
11.26 | 「生涯学習まつり」 於:県民文化会館 朗読:光宗民恵 川田孝美 水口早苗 宮崎由美子/ギター:青木一男/司会:河野真紀子 |
2006
6.10 | 「自然は身近な友達だ」 於:久万美術館及び周辺 共催 久万美術館 樹の音コンサート実行委員会 カンテレ:はざた雅子/朗読:河野真紀子/自然観察指導:大西秀次郎 |
2008
2.9 | 「ロマンティックウイルスの効用」 於:愛媛大学メディアセンター 講演:島村麻里(作家)/朗読:河野真紀子/司会:池貞姫 |
2010
7.17 | センス・オブ・ワンダーへの誘い 「青木一男ギターコンサート」 於:Cafe Poco a poco ギター:青木一男/ピアノ:鍵矢知佳 /朗読:河野真紀子 |
11.28 | センス・オブ・ワンダーへの誘い 森の美術館コンサート「阿部竜之介トロンボーン&ユーフォニアムの響き」 於:町立久万美術館 トロンボーン&ユーフォニアム:阿部竜之介/ピアノ:木元優希/朗読:河野真紀子 |
2011
1.29 | コムズフェスティバル 分科会「個人が環境問題を考える時~情報洪水をどう乗り切るか~」 コーディネーター:松井宏光(松山東雲短期大学教授)/パネリスト:斉藤智子(エコトークプランニング代表) 大西秀次郎(NPO法人愛媛県生態系保全管理理事・愛大実習船船長) |
8.8 | 松山こどもの日イベント 親子省エネ講座 於:松山市男女共同参画推進センター 講師:藤本豊實(環境省環境カウンセラー) |
10.8 | 森へでかけましょう 於:久万高原天体観測館 面河山岳博物館 久万高原天体観測館:松本紀生(写真家) 中村彰正(学芸員) 河野真紀子 面河山岳博物館:松井宏光(松山東雲短期大学教授) 矢野真志(学芸員) |
10.22 | Hommage星野道夫の世界 於:松前総合文化センター 講演:星野直子(星野道夫事務所) 打楽器:大西由高(打楽器奏者) しばきや本舗(打楽器アンサンブルグループ)/ピアノ:木元優希 朗読:河野真紀子 |
2012
1.28 | コムズフェスティバル 於:松山市男女共同参画推進センター シンポジウム「エコ?エゴ?あなたはどんな暮らしを望みますか?」 |
8.4 | 森へ出かけましょう 於:久万青銅之廻廊 フルート:楠橋美穂 /朗読:河野真紀子 講師:松井宏光(松山東雲短期大学教授) |
11.4 | 森へ~自然が教えてくれたこと 於:愛媛大学南加記念ホール 講演:稲本正(オークヴィレッジ代表)/ハープ:古佐小基史 |
2013
6.15 | センスオブワンダーin長高水族館 於:愛媛県立長浜高校水族館 ギター演奏:門田将和(長高水族館顧問)/朗読:河野真紀子 |
10.26 | 自然が教えてくれること 於:しまなみアースランド 講演・ハープ演奏:古佐小基史 |
2014
7.19 12.20 | 「海からのメッセージ」 於:愛媛県立長浜高校水族館 朗読:河野真紀子 |
8.2 | 「森に降る星の音」 於:久万高原ふるさと旅行村 講師:小松正史(京都精華大学教授)/朗読:河野真紀子 ※台風の為スタッフを中心とした勉強・朗読会 |
12.21 | 「地球からのメッセージ」今治自然塾学習会 於:しまなみアースランド ギター演奏:門田将和 /朗読:河野真紀子 |
2015
7.18 12.19 | 「水族館へ行こう」 於:愛媛県立長浜高校水族館 ギター演奏:門田将和(長高水族館顧問)/朗読:河野真紀子 |
8.21 9.27 11.20 | 「森を歩こう」森の教育プログラム 於:久万広域森林組合 講師:松井宏光(愛媛植物研究会会長)・梶川嘉徳(久万広域森林組合活性化センター長) |
10.29 | 「自然を歩こう」今治自然塾学習会 於:しまなみアースランド 講演:岡田武史(自然塾インストラクター) /ハープ演奏:古佐小基史 |
2017
6.25 | 「ラベンダーコンサート」 於:舘ヶ森アーク牧場 全国ハーブサミット一関大会 音楽:古佐小基史(CD音源)/ 朗読:河野真紀子 |
2018
8.11 | 「未来に希望をつなぐⅡ」ふるさとの自然を心に 於:面河山岳博物館 講演:矢野真志(面河山岳博物館学芸員)/ 朗読:河野真紀子 |
9.15 | 「海と空の約束 プレジェクトin長浜高校水族館」 講演:西谷寛(空と海の約束プロジェクト代表)/ ギター演奏:門田将和(愛媛県立北条高等学校教諭)/ 朗読:河野真紀子 |
11.23 | 「未来に希望をつなぐⅡ」 於:今治自然塾 ハーブ演奏:古佐小基史 / 朗読:河野真希子 |
2019
7.20 | 「水族館へ行こう」 於:愛媛県立長浜高校水族館 ギター演奏:門田将和(愛媛県立北条高等学校教諭)/ 朗読:河野真紀子 |